治療内容
  • 一般歯科
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 根管治療
一般歯科

・歯が痛い・ズキズキする(虫歯治療)
・歯ぐきが腫れた・血が出る(歯周病)
・モノが食べにくい・頭が痛い(かみ合わせ)

すべてしっかりとした治療をしていないと、再発する恐れがあります。

当院では最新の歯科用CTなどで、詳しくお口の中の状態を把握し、最適な治療方針をたてていきます。
その上で患者さまとしっかりとお話しさせて頂いた上で、「再発しない」「長持ちする治療」を行う様に努力しています。
また「なるべく痛くない、「なるべく歯の神経を抜かない」治療を心がけております。

虫歯・歯周病にならない健康な歯を維持するために

自分自身の健康な歯を維持していくためには、ご自宅での普段のケアはもちろん、継続的な定期検診が必要となります。
当歯科医院では定期検診に力を入れ、正しいブラッシング指導をはじめ、PMTCなどを行っています。

pagetop

矯正歯科

・お子さまの矯正治療

お子さまの歯ならび、気になりませんか?

お子さまの矯正治療は、成長の時期に合わせた適切な治療が重要です。
乳歯が永久歯へと生え変わる時期は、あごの骨も大きくなっていきます。
あごの成長に適した矯正治療を行うことによって、歯を抜かずに矯正ができる場合もあります。
受け口、出っ歯、歯がガタガタなど、歯ならびが気になる方は、まずご相談下さい。

・大人の矯正治療

もう遅いとあきらめていませんか?

矯正治療は大人になってからも可能です。
大人の矯正は、子供より難しくなり、時間がかかったり、歯を抜くケースも多くなってしまいます。
しかし、歯ならびは口元がキレイになるだけでなく、かみ合わせが良くなったり、
ちゃんとブラッシングができようになり虫歯や歯周病のリスクも少なくなるので、
お口の中の健康状態も良くなります。あきらめず一度ご相談下さい。

pagetop

移植・インプラント

・インプラント

歯が無くなってしまった方、どうしても歯を抜かなければならなくなった方へ

純チタンでできた人口歯根(インプラント体)を歯のなくなった部分の骨に埋め込むことをいいます。
失った歯を補う治療法です。 インプラントは歯を抜く場合と同程度の手術が必要です。

インプラント

インプラントの構造

インプラントは図のように3つのパーツから構成されています。
また体の中で非常に安定した素材であるチタンで出来ています。
更に骨とのなじみを良くするため表面処理がされています。

インプラント

インプラント治療の流れ

  • Step1 1次手術

    しっかりと麻酔をし痛みのない状態で、
    歯ぐきを切開し骨の部分にドリルで穴を開けインプラントを埋め込みます。
    その後3〜6ヶ月間インプラントと骨がしっかり癒着するのを待ちます。

  • Step2 2次手術

    通常の麻酔をして少しだけ歯ぐきを切開します。
    埋め込まれたインプラントにアバットメントと呼ばれる土台を連結します。

  • Step3 人工歯の作製・装着

    かぶせ物を装着するため歯型を取ります。
    その後出来上がったかぶせ物を装着し治療が完了となります。

メリットは

※ブリッジと違って両隣の歯を削らないので、他の歯に影響がありません
※入れ歯と違って取り外しの必要がなく、違和感がありません
※ご自身の歯と同じようにかめますし、見た目も気になりません。

インプラントを埋め込む手術は約2~3週間程で終わります。
入院などは必要なくすぐに日常生活に戻れます。
治療期間はトータルで3~10ヶ月程かかるのが一般的です。
また適切な治療、メインテナンス、毎日のケアで10年以上使うことができます。

・移植

親知らずが残っている方へ

通常、歯を失った場合は、部分入れ歯や差し歯で治療する事が一般的です。
しかし現在では、親知らずなどあまり必要の無い歯を、
自分の失った歯の場所に植え替えることが可能になりました。
自身の歯を使うことにより、インプラントよりも安全でブリッジなどで
他の歯に負担をかけることが少なくなります。

pagetop

審美歯科

美しい歯を手に入れたい方へ

近年、ただ虫歯の治療をするだけでなく「美しく、白い歯」への関心が高まりつつあります。
そのようなご要望に対して様々な治療をおこなっております。
当院では見た目の美しさだけでなく、歯ならび、かみ合わせ、
強度など本来の「咬む」というお口の機能と永続性を重視した治療を行っています。

・セラミック

金属をまったく使わないセラミックのかぶせものです。
歯茎がやせて黒い線がでないだけでなく、自分の歯に近い色調を再現することも可能です。

・ホワイトニング

ホワイトニング(ブリーチング)とは、歯を削らずに薬剤で歯を白くする施術をことです。
施術には、自宅で行うホームホワイトニングと当院で行うオフィスホワイトニングがございます。

ホームホワイトニングは、専用のマウスピースとホワイトニングジェルを使い、
ご自宅で好きな時間にホワイトニングしていただけます。
オフィスホワイトニングは、当院で薬剤を塗り、特殊な光をあてて歯を白くします。
その日のうちに白さを実感できます。

症例

施術内容

  1. 歯のクリーニング
  2. 初期治療
    ・虫歯の治療(ホワイトニング前にコンポジットレジンにて仮修復)
    ・根管治療(セラミックをかぶせるところ)
  3. 前歯の矯正
  4. 歯のホワイトニング
  5. ダイレクトボンディング(ホワイトニング後)
  6. セラミック(かぶせ物)
  7. 保定

pagetop

精密根管治療

本当にその治療で治りますか?

すべての歯科治療は歯周雑菌との戦いです。

細菌によって感染してしまっている根っこは気づかないうちにボロボロになり、
そのまま放置していると根っこだけではなく周りの骨にまで細菌が感染し歯を支えている大切な骨を溶かしてしまいます。

例えるなら・・・

知らない間に家の柱を食い荒らしていく『シロアリ』をイメージすると分かりやすいかと思います。
そのため歯の根っこの中に繁殖してしまっている細菌(シロアリ)を取り除く
歯の根っこの治療が必要となります。

つまり・・・

歯の根っこの治療は建築でいう『基礎工事』なのです。
どんなに立派な家であっても『基礎工事』に手を抜くと立派な家も崩れてしまうのと同じなのです。

ところデンタルクリニックでの精密根管治療は・・・

  • 1.お口の中の雑菌を出来る限り拡がらないように徹底した衛生滅菌対策をしています。

    治療する器具の消毒

    治療する器具

    患者さんのお口の中に入れる器具は、血液やの唾液でたくさんの雑菌が付着してしまいます。
    当院では最も厳しいとされるヨーロッパ基準の最高基準クラスBレベルを達成している滅菌器などを使って、
    交差感染を防ぎすべての患者さまが安心できる治療を行っています。

    治療中のお口の中での再感染防止(ラバーダム防湿)

    当院では、唾液に含まれる雑菌が入らないように、治療の歯以外をゴムのマスクで覆うラバーダム防湿処理を行います。
    これにより治療中、歯の根っこに雑菌がつくリスクを最大限に抑えることが可能です。

    ラバーダムを使用する事で治療する歯だけを露出させ隔離することが出来ます。
    これにより下記のようなメリットがあります。

    ①無菌的処置
    お口の中の唾液による様々な細菌による感染を防ぐごとができるため
    無菌に近い状態をつくることができます。
    ②防湿
    唾液の侵入がないため治療する歯をしかっり防湿することができ、
    詰め物が取れたりすることがないように接着することができます。
    ③粘膜の保護
    強力な薬液がお口の中に流れる心配がありません。
    ④誤嚥防止
    小器具や薬液など誤って飲み込む心配がありません。
    また水をお口の中に溜めておく必要もないため苦しくありません。
  • 2.正確な診断と最適な治療計画を立てるために歯科用CTを導入しています。

    通常のレントゲンでは、2次元の平面的な画像撮影できません。
    しかし歯科用CTでは立体的な画像を撮影する事ができるので、より詳細な情報を得ることが可能になります。
    この情報をもとに正確な診断をおこない、最適な治療計画をたてて、安全で治療時間の短い的確な治療を行うことができます。
    また従来のアナログのレントゲンよりも被ばく量がかなり抑える事ができ、妊娠中の方や小さなお子さまでも安全です。

  • 3.肉眼で見えない細部の治療のためにマイクロスコープを導入しています。

    歯の根っこの治療は、非常に深い場所にあるため、 肉眼では見えない部分や分かりにくい部分があり、これまでは歯科医師の経験と勘で治療を行っていました。
    このマイクロスコープは肉眼の2倍~24倍に拡大して歯を見ることができ、
    今まで見えなかった歯の凹凸や隠れている根っこの汚れなど細かい部分まで確認することができます。
    当院ではこのマイクロスコープを使って、より精度の高い根管治療を行っています。

    精密根管治療の流れ

    STEP1 精密検査・診断
    根管治療においては根の状態を正確に把握する必要があります。治療を行う前にしっかりとした検査・診断が必要です。
    マイクロスコープ・レントゲン(必要に応じてCT撮影をする場合あり)薬剤を使用し歯にヒビや穴が開いていないか調べます。
    ※ 状況により歯ぐきをめくる処置をして診断する場合があります。
    STEP2 カウンセリング
    上記の検査・診断をもとに治療方針を決定します。
    気になることや不安なことなど、遠慮なくお尋ねください。
    STEP3 治療開始
    まず治療する歯を細菌や唾液などの汚染から守るためにラバーダムを装着します。
    また、せっかく入れた薬液が漏れないよう防波堤(歯の補強)をつくり無菌状態にします。
    STEP4 根管治療
    マイクロスコープを用いて根の中を確認します。
    ◆見逃した根管がないか、根の中に折れた器具がないか確認し感染源を除去していきます。
    ◆根の長さと、根の先まで神経の通り道があるかレントゲンで確認します。
    ◆根の中をきれいにした後に念入りに洗浄・清掃を行います。
    ◆再度感染しないように、根の先までしっかり薬剤を入れます。

    上記の流れで精密根管治療完了となります。
    ※ 症例により歯髄保存治療を行う場合もあります。

    精密根管治療の流れ

    本当にその歯を抜いてもいいのですか?

    歯の根っこが感染をおこすと、歯を支えている骨にまで炎症が及ぶ場合があります。
    今までは、歯を抜くしか手がありませんでしたが、
    最新の外科的歯内療法使えば、歯を抜かなくてもよい可能性があります。

    「再発しない」「歯を出来るだけ残す」

    ために、安全で精度の高い治療をおこなっています。

pagetop

pagetop